インフラブログ

とあるWEBサイトのインフラを構築運用するメモ

2014-01-27から1日間の記事一覧

nginxで同一ユーザからの過度なアクセスを制限する。

連打対策してるのをユーザにわかってもらえる程度の制限 今回運用するWEBサイトではユーザがほぼ同タイミングでPOSTのボタンを数回連打したり、もしくはツールなどを使って一定期間同じリクエストを延々と飛ばしてきたりする可能性が普通にあるらしく、ある…

内部用の名前解決DNSを用意する

物理サーバでインフラ環境を作っていた時は、サーバに固定IPをつけたりネットワークアドレスも「10.1.1.0/24がAPPSセグメントで10.1.2.0/24がDBセグメントで・・・」と設計することがほとんどでした。 EC2を試した時はデフォルトでDHCPな環境だったので、AWS…

リバースプロキシ用のnginxをインストールする

WEBサーバ(web)とアプリケーションサーバ(apps)をリバースプロキシ構成にします。WEBサーバは今回nginxを採用します。 WEBサイトの構築運用にあたってWEBサーバ側で行いたい要件が以下のようにあり、nginxに設定していきます。 nginxがどれくらい負荷に強い…

システムモニタのグラフ生成にMuninを使用する

Monitでシステムモニタ、プロセス監視も行うのですが、プラスでMuninも導入します。 Muninでは各種システムモニタ、グラフ生成、しきい値超え検知時の通知など行います。 導入するパッケージは各インスタンスに導入するmunin-nodeとmunin-nodeから情報を収集…

Monitでインスタンス内のシステムモニタ、プロセス死活監視する

各EC2インスタンスにMonitを導入して、CPU使用率、メモリ空き容量、Disk容量といった数値の監視とプロセスの死活監視を行います。例えば、Disk容量が90%超えを検知したら指定のメールアドレスに送信することもできます。 モニタをグラフで見る機能はないので…

HAProxyでMySQL slaveの通信を分散する

初めにだらだらと概要を書く MySQLの負荷分散として更新系のmaster、参照系のslaveでインスタンスを複数台用意することにします。slaveについては負荷に応じて台数を増減する予定です。 アプリからみてslaveサーバが何台あるか意識しなくてもいいようにHAPro…